千葉県館山市にある地域に根付いた精神医療を行う病院です

住所 |
千葉県 館山市 館山183 -A |
---|---|
HP |
http://nanyoukai.info/tamurahospital/ |
Mail |
tamura.hp1936@amber.plala.or.jp |
田村病院の詳細情報
地域のみなさまが安心して過ごせるよう
医療・福祉に取り組みます!
■基本方針
●患者さんの権利を尊重し、安心できる環境と医療を提供します。
●専門職としての役割を真心を持って担い、患者さんの自立への支援に努めます。
●地域の医療機関と連携し、患者さんに最善の医療を行います。
●病院の理念に基づき、常に自己研鑽に努め、豊かな知識と人間性を持って信頼される医療を行います。
●職員が「和」を持って、生き生きと働くことができる環境づくりに努めます。
■外来のご案内
診療科目:精神科
【常勤医師:5名 精神科専門医の充実した体制】
●新患の方、随時受付ます。
精神保健福祉士がていねいに対応致します。
例)眠れない、不安を感じる、気になることが頭から離れない、
食欲がない、何事もやる気がない など
●認知症、物忘れについてもご相談ください。
物忘れ外来にて対応致します。
ご家族が認知症ではないかと心配されている方、ぜひご相談ください。安心して暮らせるようサポート致します。
※入院も可能です。
●新入院、転院についてもご相談を受付ます。
病室は平成15年に新築。
転院の場合は紹介が必要です。
紹介のない場合は、お電話にてご相談ください。
■デイケア「エスポワール」
人との交流やグループ活動を通して、自分らしく、社会に参加していく方法を考えていくところです。
好きなプログラムを行いながら、じっくりと自分に向き合います。
希望者には就労支援を行います。
■訪問(精神科訪問看護)
退院された患者様や外来通院の患者様が、家庭や地域社会で生活できるように援助することを目的とします。
看護師・精神保健福祉士・作業療法士等のスタッフが
皆様のご家庭を訪問し、生活面の相談や、家庭や地域で安心して生活できるよう支援します。
≪具体的な内容≫
・薬や病気に関すること
・炊事、洗濯、掃除等家事に関すること
・食生活の栄養バランスについて
・余暇の過ごし方や、生活リズムの整え方
・就労に関すること
・人間関係、近所づきあいの方法
・社会資源の利用の仕方
詳しくはホームページをご覧ください。
http://nanyoukai.info/tamurahospital/
ご予約・お問い合わせは
TEL:0470‐22‐1370
受付:8:30~17:30
アクセス | (最寄駅) ○東京駅よりJR特急ビューさざなみ利用直通 (バス) ○館山駅東口より洲の崎方面、館山小学校停留所・下車 (車) ○富浦インターから20分 (その他) ◆タクシーの場合 「館山」駅西口より7分 ◆高速バスのご利用が便利です 東京駅・横浜駅・千葉駅発→館山駅着 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場 | 駐車場あり 建物に隣接しています |
||||||||||||||||
診療科目 | 精神科 | ||||||||||||||||
時間 |
※新規受診の方は、午前10時頃までにご来院ください。 |
||||||||||||||||
休診日 | 日曜日、土曜日、祝日 | ||||||||||||||||
予約 | 電話予約可 |
iタウンページで田村病院の情報を見る
周辺の精神科・心療内科
- 星野メンタルクリニック
-
- [ 心療内科/精神科 ]
- 千葉県館山市北条1636-4
- 館山メンタルクリニック
-
- [ 心療内科/精神科 ]
- 千葉県館山市北条2181-3
- 医療法人徳洲会館山病院
-
- [ 病院・療養所/外科/呼吸器内科… ]
- 千葉県館山市北条520-1