開運厄除、方位除け、交通安全、家内安全、商売繁盛、学業成就

住所 |
栃木県 足利市 助戸1丁目652 |
---|---|
HP |
http://www.ryusenji.net/ |
Mail |
temple@ryusenji.net |
足利厄除大師龍泉寺の詳細情報
福聚山 龍泉寺は、元久2年(紀元1205年3月)に開創し、比叡山の末直寺でございます。
現在では栃木県足利の地に深く根差し、足利厄除大師として近郷近在の多くの人々の信仰を集めております。正月1日から31日にかけて大祭が開催され、「福授け縁起ガラマキ式」「新春富くじ」「ダルマ市」等で大変な賑わいとなります。また、厄除け護摩の申し込みは一年中行っております。
厄除け・方位除け、その他祈願など、どなたでもお気軽にご相談いただけますので、ぜひお問い合わせください。その他、大切な家族でもあるペットの供養も行っております。
元三大師様のご加護のもと、皆様が日々平和に健やかに、生活を送られることをお祈りいたします。
【 足利厄除大師・元三大師龍泉寺 】
◆開山 元久二年(1205年)
◆本尊 釈迦牟尼如来
足利坂東 第3番霊場
新下野坂東 第23番霊場
関東ぼけ封じ三十三観音霊場 第24番霊場
◆厄除祈願
厄除け、方位除け、交通安全、家内安全、商売繁盛
長寿健康 合格祈願護摩
1月元旦~2月節分 9:00~17:00
上記以外、電話連絡にて受け付けております。
「福授け縁起ガラマキ式」
1月2日(午後1時)・3日(午前11時・午後3時)
「新春富くじ」
1月2日(午後3時)・4日(午後2時)
「だるま市」
1月2~3日
◆龍泉寺美術館(月曜休館)
◆水子供養
本堂において水子供養を行っております。(事前に問い合せ下さい)
◆ペット供養
龍泉寺では境内にペット専用の火葬施設を設けております。
またペット用慰霊墓(合同墓)もございます。
葬儀・供養から納骨まで一貫して行うことができますので、ご安心してご依頼ください。
供養の代金につきましては、お問い合わせください。
■龍泉寺保育園 併設 定員220名
●駐車場
駐車場は山門前にございますので、通常はそちらをご利用ください。
初詣の「足利厄除大師大際」の時などは、大変混雑いたしますので、恐れ入りますが、"足利厄除大師専用大駐車場"をご利用ください。
アクセス | (最寄駅) ○JR両毛線・足利駅・車で5分 ○東武伊勢崎線・足利市駅・車で10分 (車) ○北関東自動車道・足利ICから車で10分 |
---|---|
駐車場 | 駐車場あり |
休業日 | なし |
iタウンページで足利厄除大師龍泉寺の情報を見る
周辺の博物館・美術館
- 龍泉寺
-
- [ 寺院/美術館/ペット葬祭… ]
- 栃木県足利市助戸1丁目652
- 足利市/市立美術館
-
- [ 美術館 ]
- 栃木県足利市通2丁目14-7
- 栗田美術館(一般財団法人)
-
- [ 陶芸美術館/美術館 ]
- 栃木県足利市駒場町1542-2