令和3年度より 認定こども園として スタートしました!

認定こども園はくちょう幼稚園の詳細情報
苫小牧の北栄町にある幼稚園「認定こども園はくちょう幼稚園」
こどもたちが自然あふれる豊かな恵まれた環境で、明るくのびのびと元気に過ごし、最後まで諦めずやりとげれる力を身につけられるよう保育しています。
食育
大きな畑には、たくさんの野菜や果物を育てています。
植える野菜は色々。「しいたけの菌打ち」ってご存知ですか?
しいたけは菌を打って約2年たたないと育たないんです。
今年打つのは2年後に収穫する園児に代々受け継がれています。
いちご狩り、トマト、大根、さつまいも、じゃがいもなど
さつまいもは焼き芋にして食べます。
体験がいっぱい
地引網(年長)、よもぎ団子作り(年長)、マラソン大会、プールあそび、そりすべり、スケートあそび。
園の中は広く、遊び場も充実、遊び心がいっぱい。
みんなの大好きな「かくれが」から幼稚園の中にご案内します
ストリートビューはこちら
絵本の読み聞かせ。
聞く力、表現する力、集中する力、想像する力、発見する力。
お子様の感じ方は色々。
今日はどんな話をするのかな?
毎月英語であそぼう
オーストラリア出身のロンダ先生と歌ったり会話をして英語を楽しく学んでいます。
実際に体験をして苦手だった事が出来るようになったり、
苦手な食べ物が食べれるようになったり、考える力、体験をもとにやりとげられた事が
自信に繋がり身につけれるよう保育しています。
▼保育の目標
元気で
明るく たくましく 強い心と身体
仲よく
親切で 他人を思いやり 協力する
さいごまで
くじけず 工夫して やりとおす
▼1日の主な流れ
9:00 登園、自由遊び
10:30 朝のHR、設定保育
12:00 給食
12:40 自由遊び
13:30 絵本の読み聞かせ、帰りのHR
14:00 1号園児降園
14:00~ はらっぱ組での預かり保育
※預かり保育利用の1号園児、2号園児
15:00 おやつ、自由あそび
順次降園
毎月第2~5水曜日は午前保育(11:15降園)となります(1号園児のみ)
▼園バスの送迎地域
北栄町、沼ノ端中央、拓勇東町、拓勇西町、ウトナイ(北・南)、東開町、明野元町、明野新町、柳町、新開町、新明町、勇払、植苗
▼募集要項
詳しくは こちらから ご確認ください
≫第2はくちょう幼稚園はこちらから
▼苫小牧で幼稚園をお探しでしたらお気軽にお問い合わせください
学校法人沼ノ端学園
認定こども園はくちょう幼稚園
〒059-1304
北海道苫小牧市北栄町3-4-6
0144-55-3545
≫はくちょうブログはこちら
アクセス | - |
---|---|
駐車場 | - |
周辺の幼稚園・保育施設
- 学校法人沼ノ端学園
-
- [ 認定こども園/保育園/幼稚園 ]
- 北海道苫小牧市北栄町3丁目4-6
- 第2ひだまりのもり保育園
-
- [ 保育園 ]
- 北海道苫小牧市北栄町1丁目17-8
- ヒヨコ保育園
-
- [ 保育園 ]
- 北海道苫小牧市北栄町4丁目1-6