小樽協会病院
日本医療機能評価機構認定病院
住所 |
北海道 小樽市 住ノ江1丁目6-15 |
---|---|
HP |
http://www.otarukyokai.or.jp/ |
Mail |
info@otarukyokai.or.jp |
最寄駅 |
南小樽駅goo地図 |
小樽協会病院の詳細情報
社会福祉法人 北海道社会事業協会 小樽病院
(略称 小樽協会病院)
【受付時間】
◆消化器内科/午前8:30~11:00
(第2・第4土曜休診)土曜新患のみ10:30迄
◆小児科/午前8:30~11:00 午後12:00~午後3:00
(第2・第4土曜休診)
◆外科・呼吸器外科/午前8:30~11:00
(第2・第4土曜休診)
◆整形外科/月~木・土 午前8:30~11:00 金 午後12:00~午後3:00
(第2・第4土曜休診)
◆婦人科/午前8:30~11:00午後12:00~午後3:00
(第2・第4土曜休診)土曜新患のみ受付
◆産科/午前8:30~11:00 午後12:00~午後3:00
(第2・第4土曜休診)土曜新患のみ受付
◆循環器科/午前8:30~11:00午後12:00~午後3:00
(第2・第4土曜休診)
◆呼吸器科/午前8:30~11:00
(第2・第4土曜休診)
◆健診専門外来/月~木
◆糖尿病専門外来/毎週火・木 午前8:30~10:30 水 午後12:00~15:00
【専門外来】
*健診専門外来
*乳腺専門外来
*循環器科ペースメーカー外来
*小児科腎臓専門外来
*小児科神経専門外来
*小児科内分泌専門外来
*小児科心臓専門外来
*糖尿病専門外来
*小児科遺伝代謝専門外来
*禁煙専門外来
【施設認定】
日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本循環器学会認定専門医研修施設
日本小児科学会認定専門医研修施設
日本外科学会専門医制度修練施設
日本がん治療認定医機構研修施設
日本乳癌学会認定医・専門医制度研修施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本病理学会研修登録施設
日本麻酔科学会認定施設
日本医療機能評価機構認定病院
マンモグラフィ検診施設画像認定施設
地域周産期母子医療センター
日本大腸肛門病学会専門医制度関連施設
厚生労働省薬剤師実務研修事業研修受入施設
日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設
日本高血圧学会専門医認定施設
呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設関連施設
日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
日本周産期・新生児医学会周産期母体・胎児専門医暫定研修施設
日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
日本呼吸器内視鏡学会専門医指導制度関連施設
エキスパンダー実施施設
日本臨床細胞学会教育研修認定施設
臨床修練病院等指定
薬学教育協議会薬学生実務実習受入施設
日本呼吸器学会関連施設
基幹型臨床研修指定病院
アクセス | (最寄駅) ○函館本線・JR南小樽駅徒歩5分 (バス) ○JRバス、中央バス本線利用住吉神社前停留所・徒歩3分 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場 | 駐車場40台 駐車料金1回100円 | ||||||||||||||||
お支払い方法 | VISAカード、MASTERカード、JCBカード、AMEXカード | ||||||||||||||||
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、産婦人科、放射線科、麻酔科、消化器内科、呼吸器外科 [麻酔科医師名] 太田善博 |
||||||||||||||||
時間 |
|
||||||||||||||||
休診日 | 第2・4土曜日は休診 | ||||||||||||||||
予約 | 一部予約可 ※1階総合待合ホールに設置しております自動再来受付機で再来受診の手続きが行えます。 |